エンタメ

大阪万博の子供用トイレが危険な理由3選!賛否の賛とは一体何?

※当サイトにはプロモーションが含まれています

2025年4月13日(日)に開幕される大阪万博。

開幕を前に子供用トイレについて炎上しています。

理由は、

子供用トイレに仕切りがなくて丸見えの状態らしい…

この記事では大阪万博の子供用トイレが危険な理由についてまとめていきます。

この記事でわかること

  • 大阪万博の子供用トイレが危険な理由は盗撮や犯罪の可能性!
  • 大阪万博の子供用トイレに賛否の賛は見つからない!

大阪万博の子供用トイレが危険な理由3選!

危険な理由①盗撮や犯罪の可能性

仕切りがなく排泄をしている状態が丸見えになってしまう構造になっています。

万博会場には46カ所のトイレが設置されています。

その中で、東西ゲートにある「迷子・ベビーセンター」に隣接した2カ所に「こども用トイレ」が設置

初めて見た時、万博でこのトイレにする必要性があるのかと衝撃を受けた…

幼児用のトイレとは言え完全にオープンな作りです。

このトイレで最も危険なのは、盗撮や犯罪ではないでしょうか。

トイレは犯罪が多い場所と言われています。

  • 世界各国からたくさんの人が訪れる
  • 親のふりをして入る可能性
  • 盗撮用の小型カメラを持ち込む可能性

など、盗撮や犯罪が起きる要因があります。

SNSでは、

「日本は治安が良い方だが、海外ではトイレは危険なんだよ」

「付き添いの保護者以外の幼児大好きの変態が盗撮とかしにきたり、覗きに来たりしたらどうするの」

このような心配の声が多くありました。

個人的にも子供がいるので、このトイレに行かせるなら仕切りのあるトイレを選ぶと思います。

日常的にスーパーなどのトイレも気を付けている身としては、オープントイレは選ばないというのが本音。

トイレでの犯罪のニュースもよく聞くし、親が守らないといけないよね!

危険な理由②誰でも入れる

子供(幼児)専用のトイレなので必然的に保護者も付き添う形になります。

と言うことは「子供+大人」が入れるので、誰でも入れるということになりますよね。

つまり親以外入ってもバレない……

フラ~っとトイレに入っても気付かれないし、誰も疑えないと言うこと。

  • 小児性愛者
  • 変質者

といった人も入れてしまうのです。

「トイレの前に監視員はいるのか?」と言った疑問もありますが、まだ詳細はわかっていません。

万博が開幕される前から炎上騒ぎとなっているので、もしかすると監視員がついている可能性はありますね。

危険な理由③男女共用

子供とは言え、男女共用のトイレには疑問があります。

なぜなら、見ず知らずの子供(異性)や大人を前に排泄をするから。

そんな状況で子供が落ち着いてトイレが出来る?!

「まだ小さいから大丈夫」と言うのは大人の考えです。

もしジロジロ見られてしまうことがあったら…嫌な思いをするのは子供たち。

トイレやお風呂での男女共用は特に問題視されるべきだと感じます。

大阪万博の子供用トイレの賛否の賛って何?

大阪万博の子供用トイレの賛否の賛は見つからない

しいて言うなら、

  • 「行ってみたい」という好奇心…
  • 賛否の賛は危険防止のためとかかな?

このような声がありました。

そんな中でも意見としてあったのは、

幼稚園や保育園もこのスタイルだよ

といった声です。

これには賛否あり、「幼稚園はトイレに入れる大人が限られているからだよね」と。

幼稚園は先生が見守り介助をする為の設計であって、万博はまた違うよね。

個人的にも、幼稚園と万博は全く違う考えのもと設計される必要であると感じました。

以上のことから、万博の子供用トイレに関する賛否の賛成意見はほぼ見当たりませんでした。

まとめ:大阪万博の子供用トイレが危険な理由は盗撮や犯罪の可能性!

大阪万博の子供用トイレについて、

  • 大阪万博の子供用トイレが危険な理由は盗撮や犯罪の可能性!
  • 大阪万博の子供用トイレに賛否の賛は見つからない!

このような事がわかりました。

開幕した後に子供用トイレを実際に使った方からの意見なども気になりますよね。

万博自体楽しみにされている方もたくさんいるので成功を願います♪

-エンタメ